english
教育理念
デジタル学校案内

課外活動 活動そのものを純粋に楽しむ ̶̶ その中で好奇心を満たし、交流を深めていく

放課後は多彩な部活動をはじめ、個々がさまざまな活動に取り組む時間。それらの活動すべてに共通するのは、「活動そのものを純粋に楽しむ」ことを大切にしていること。結果がついてくる活動でも「まず楽しむ」。その中で好奇心を満たし、仲間との交流を深めていきます。

課外活動

部活動

運動系、文科系いずれも多彩なクラブ・サークルがあります。やってみたい活動があれば、自分で部を立ち上げてもOK。この場に生きる生徒たちの興味や行動によって、部活動も変化していきます。

○クラブ

カバディ部/ 猫部/ バスケットボール部/ 民族舞踊部/ 男子サッカー部/ 女子サッカー部/ バドミントン部/ 写真部/ 陸上部/ 郷土芸能部/ 演劇部/ ガラス細工部/ 中国舞踊部/ 文画部/ 鐵道研究部/ 人力飛行機部/ 軽音楽部

○サークル

歴史研究サークル/ ボランティアサークル/ サンバサークル

行事活動

体育祭や学園祭、音楽祭などの学校行事。それらが無事当日を迎えるまでには、コツコツと準備を進める各行事の実行委員会の努力が。おもに放課後を利用して取り組んでいます。

有志活動

有志で集まって演劇やライブなどの公演やその準備をするのに放課後を使う人たちもいます。図書館で活動している生徒が運営する編集部は、中1から高3までが共に冊子をつくる、異年齢交流の場です。

委員会活動

クラブ活動や学校行事、有志活動を支えている委員会活動があります。部活動やサークル活動を円滑に行うために、予算配分や活動場所や時間の調整を行うのがクラブ運営委員会です。体育祭や音楽祭などの学校行事や演劇やライブなどの有志活動を支えている視聴覚委員会もあります。視聴覚委員会には音響部と照明部があり、学校行事や有志活動の音響や照明も生徒たちの手によって行われています。

個人活動

とくに組織化せず、個人で活動している人もいます。自然の中を散策したり、理科室を借りて動物の骨格標本を作ったり。授業の延長で創作活動に興じる生徒や、研究室で教員の取り組みを手伝う人もいます。