自由の森学園 中学校・高等学校 学校案内 2022
41/68

「学び」を中心に添えた、生徒による手づくり体験ツアー6つの選択講座で実施されたスタディツアーをご紹介しますいつもの授業の中で考えたことや疑問を確かなものとしたり、解決したり、さらに新たな疑問を呼んだり——。「スタディツアー」は、選択講座で得た学びをより深くとらえるために、生徒たち自身の手によってつくる学びをひらいていく旅です。【小岩井生態学in西表島】川に踏み入ると、さっそく大きなシダがお出迎え。出会う生きものすべてに驚き、新たな発見が生まれました。まだ白い、生きもの図鑑に自分で色を塗っていく体験です。【福祉の現場 in 東北】釜石市にある伝承施設「いのちをつなぐ未来館」で、東日本大震災の時に子ども達と避難した、両川さんのお話を伺いました。 5日間の白神山地ツアーを行います。豊かな森に包まれた「くるみ台野営場」をベースに、ブナ林や湿原を歩き、沢歩きも体験します。また、小岳に登り人工物が一切目に入らない世界遺産地域を一望します。最終日は登山道整備のボランティア活動も行いました。「林業 in 白神山地」 2019年度は、自然エネルギー体験ツアーに千葉市へ1泊2日で出かけました。ソーラーシェアリングのある農場を見学して、自然エネルギーの「今」を、肌で感じるツアーでした。「環境 in 千葉」  西表島(沖縄県竹富町)にて、8日間のツアーを実施しました。小岩井生態学はフィールドワークを中心に行う授業。西表島で動植物に触れ、人々の文化も学びます。普段生活する温帯気候から離れ、亜熱帯気候の多様な生きものに出会う刺激的な8日間となりました。「小岩井生態学 in 西表島」 10月に約2週間のカナダ旅行を実施します。現地の学校に赴き、小学生、中高生との交流を行います。その内容は毎年生徒の手づくり。どんな交流をするかは、毎回履修した生徒たち次第です。「スタディアブロード in カナダ」  復興支援ボランティアのツアーを行っています。聖学院大学ボランティア支援センターの取り組みに、共催というかたちで参加しています。岩手県釜石市を中心に、被災者のお話を聞いたり、仮設住宅での支援活動、子ども広場の開催など、多岐にわたる活動を行っています。「福祉の現場 in 東北」 夏に約10日間の韓国ツアーに出かけます。韓国にある2つの高校で、現地の高校生たちと交流を図りながら、双方の国の歴史や文化、さらには両国の間にあるものをさまざまな視点で学びます。「韓国講座 in ソウル」スタディツアーS42

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る